JomonHEADs ~松しょう より~

【縄文】 私らの祖先は、1万3千年もの長い間、森に住み、森から水と食い物をもらって、自然と共にまーるく暮らしておりましたと。縄文のカタチを丸として、今日までのヤヨイを四角としましょう。丸の中に四角、四角の中に丸、丸と四角でイイヤヨイ。皆様のヤワラカイ想像力で、現場にはいつも花が咲いています。JomonHEADsは、日本のラスタマンみたいなことなのでしょうか。
タテでなく、ヨコにつながりひろがりあそびましょう。選挙にも行きましょう。

ー松しょうー

 

4/16 JomonHeads@湯島 に行ってきました

来年は還暦のしょうさん、縄文思想家としての集大成(?)であるユニット JomonHeads。UNDERCONSTRUCTIONでのライブも3回目!

ライブはドイツの古楽器で膝の上で引けるハープみたいなの(楽器の名前わすれちゃいました。。。)の涼やかな音色で”弥生の毒”を抜いたあと、松しょう率いるJomonHeadsが”縄文の毒”を注入する、という流れで進行。何が縄文なのかって?

来れば分かるさ。来て感じないことには何も始まらない。

オリジナルTシャツ販売も予定されてますし、これから活動の幅も広がっていくので、ぜひ見に一定ただければと。

by hisa(管理人)

松-しょう-さんから 2016.7.19

こんにちは、管理人です。
松しょうさんから写真をいただいたので、ホーページのトップ画像にしてみました。
かっこいいでよね、渋いですねぇ。でも一緒に飲むと面白い方なのです。ついでにネコの写メをいただきましたのでついでにというか、せっかくなので載せときます。

7/24(土)には「歌の日」のイベントを、三ノ輪 Venus でやるそうなので、お時間のあるかたは是非に!

団栗(どんぐり)の育て方

日本人と山栗や団栗は、縄文時代から仲良しです。

20年モノの団栗の木を石斧で切って、住居の柱に使ってたらしいです。切られた木の株からまた発芽するので、20年たったら、子供が成人して新居を作る時にまた使えます。

今でも高級な炭(スミ)はどんぐりの木です、どんぐりの実はアク抜きして粉物料理、縄文時代にホットケーキあったかも。

山栗は住居の周りに植樹して育ててました、秋に収穫、栗畑です。尚、7枚目の写真の茶釜は、日本BBQ道連の茶釜「富士に日の丸」です。

このように、どんぐり拾って育てて植えて、森に感謝のBBQライブ、奉納祭りみたいです。

松-しょう-